ちょこっとイヤホン情報局

KZなどの激安中華イヤホンを紹介!

Yinyoo カナル型 レビュー 中華イヤホン

【レビュー】中華イヤホン Yinyoo V2 最終版

投稿日:

過去にレビューしたV2ですが、中身を変更されたようで、是非聞き比べて欲しいとご提供いただきました。

スペック、付属品も特に変更が無いようですが、振り返ってみたいと思います。

※見た目も含め全く同様のため、写真類は一部前回のものを使用しています。

スポンサーリンク

【スペック】

  • ドライバー(片耳あたり):DD 1基
  • インピーダンス:16Ω
  • 音圧感度:108dB
  • 再生周波数帯域:15Hz - 35kHz
  • 付属ケーブル長さ:約120cm(マイク無し)
  • プラグ:3.5mm(ストレート型)
  • カラー:グレー
  • 外殻素材:ジュラルミン

 

【価格】

Amazon:5800円

Aliexpress:$49前後

 

【付属品】

  • イヤホン本体
  • 4芯銀メッキケーブル
  • イヤーピース
    S、M、L 各2ペア
  • ケース
  • 保証書
  • 合格証

 

【重さ】

合計約6.1g。

重さも全く一緒でした。

コンパクトに作られていますが、金属製のため、若干重さは感じるかもしれません。

 

【外観】

外からでは全く見分けがつきませんので、過去のものを持っている方は混ざらないようにご注意ください。

私は油性ペンで点をつけておきました(笑)

ジュラルミンで作られているようなので高級感があります。

 

【ケーブル】

こちらも過去のものと全く同様の4芯銀メッキケーブルのようです。

スポンサーリンク

【遮音性、装着感】

ベント窓があるので、音漏れが多くなるかと思いきや、そこまで音漏れはしないようで安心しました。

これぐらいなら電車内で使っていても問題ないかと思います。(実際に満員電車で使用しています(笑))

SHURE掛けでなく、通常通りの掛け方もできるよう、形が工夫されていて、ちょっとだけ聴きたいときにも便利です。

やはりタッチノイズが気になるのと、重さも少々あるのでSHURE掛けが基本ですね。

また、付属のイヤーピースは実は色によって穴の大きさが異なり、白はグレーより穴が小さく作られていています。

イヤーピース交換によっての音の違いも楽しめるかと思います。

 

【感想】

  • 再生機器:再生機器:Zishan DSD 改(AK4497eq + muses01 + 0Ω化 + LPF:OPA1612 + 初段(?)コンデンサタンタル化 + 出力カップリングコンデンサレス他)
  • ケーブル:YYX4778 16芯銀メッキ銅線
  • イヤーチップ:AZLA SednaEarfit Mサイズ

全く同様の環境で聴き比べてみました。

旧タイプは低音重視のウォームタイプでした。

新タイプは旧タイプと比べ、低音が弱くなり、高音がより出るようになり、バランスが良くなっています。

少しだけクール寄りになっていますが、まだウォームと感じました。

前回より籠りもなくなり、解像度も上がっているように感じました。

より万人向けになったと思いますが、低音の暖かみも弱くなっているので、全く別物と考えて良いかと思います。

KZなどではいつの間にか中身が変わっていたりしますが、今回のV2のように商品ページでわかるようにしてくれると購入者側としては助かります。

-Yinyoo, カナル型, レビュー, 中華イヤホン

Copyright© ちょこっとイヤホン情報局 , 2023 All Rights Reserved.