Easy earphonesさんから良さそうな銀メッキ線YYX4763が発売されました。
最近記事にでてきているGXX4740と似ていて、価格が安めのため、ちょっと気になりました。
今回、思い切って購入してみたので比較してみたいと思います。
スポンサーリンク
【確認環境】
再生機器:Zishan DSD(AK4799eq + muses01)
イヤホン:KZ ZS10
イヤーチップ:Acoustune AET07 Mサイズ
【見た目】
編み込み方や太さ等、見た目はGXX4740にそっくりです。
実際にノギスで測ってみたところ、両方とも約4.3mm程度でした。
【感触】
GXX4740のほうが硬く、クセが付きやすいです。
YYX4763はやわらかく、クセが付きません。
触りごごちも皮膜の違いなのか、YYX4763のほうがやさしく感じます。
勿論両方ともタッチノイズはほぼ感じられません。
取り回しは良い感じです。
【耳掛け部分】
ワイヤーが入っておらず、私好みです。
2pinの場合、カスタムIEMにも対応しているようで、切り欠きがしっかりあります。
【音質】
外見似てるなぁと思いましたが、音も結構似ているように感じました。
GXX4740のほうが低音強めクッキリシッカリ、YYX4763は高音キラキラ綺麗という感じです。
といっても、YYX4763も低音がでていないわけではありません。
YYX4763の銀メッキのほうが純度が高いのか、厚みがあるのか銀メッキの特徴通り、高音が綺麗にでています。
サ行が刺さることもなかったので、気持ちよく聴くことができました。
解像度も高く感じましたので、高音を綺麗に聴きたい曲がある場合、お勧めです。
【総評】
私がイヤホンに興味を持ち始めた頃、、、といっても数ヶ月前ですが、この数ヶ月でリケーブルの低価格、高品質化が進んでいるように感じました。
今までの2pinはKZの安いきしめんしかないイメージでしたが、通常時でも4000円弱、Amazonタイムセール時なんかは2000円台まで下がることがあります。
GXX4740より安く、ほぼ同品質のものが手に入りますので興味ある方は是非お試しください。